<2025>台湾入国カード「オンライン登録方法と書き方」をていねいに解説!

台湾に入国する際には「台湾入国カード(入境登記表)」に必要事項を記入し、空港到着後に空港の入国管理カウンターで入国手続きが必要になります

記入・登録方法は以下の3パターンになります

  1. 台湾渡航前にオンラインで「台湾入国カード」を記入し登録する
  2. 機内や空港でQRコードからオンラインで「台湾入国カード」を記入し登録する
  3. 機内や到着空港で手書きの「台湾入国カード」を記入
    (最近は手書きの「台湾入国カード」が配布されずQRコードからオンラインで登録を促されることがあります)

上記の3パターンの中で、おすすめは「台湾渡航前にオンラインで記入し登録する」です

「手書きで記入」することや「QRコードから入力する」場合、慣れていないと機内や空港で時間を取られてしまったり、焦って記入や登録に失敗することに繋がってしまうこともあります


渡航前の落ち着いた環境で「オンラインで台湾入国カードを記入して登録」することで、手間や時間がかからず、スムーズに入国できます

私は便利なので毎回渡航前にオンライン登録しています
ひとつひとつの「便利」の積み重ねがとても楽チンな旅行に繋がりますよ!

ぷー
ぷー

オンライン登録が便利なんだね

めいめい
めいめい

オンライン登録でも失敗しないよう解説していきますね!

ー オンライン登録 ー
「台湾入国カード(入境登記表)」 


  • パスポート
  • 航空便名がわかるフライト予約確認書→CI177、MM032 のような英語と数字が「便名」です
  • 宿泊ホテル名(英語記載)日本語や中国語で書かれている場合はGoogleマップやそのホテルのサイトを見ると英語名が記載されています
    複数箇所泊まる場合はどれかひとつで大丈夫
  • 自宅の住所(英語記載)ネットで「住所 英語」で調べると変換できるサイトがあります


    これらは入力内容になるので、事前に用意しておくことで手を止めずスムーズに入力できます

オンライン登録での注意点

オンライン登録はいつでもできますが(早すぎる、遅すぎるはありません)、飛行機の便名や滞在先(ホテル)の入力が必要になりますので、それらが決定してからになります
但しオンライン登録なのでネット環境も考慮し、慣れないうちは出発空港でギリギリではなく、在宅で落ち着いて行うことをおすすめします

台湾電子オンライン登録のページを開くとこのような画面になります↑
言語選択で日本語表記にもできます

ここには入力時の注意点が記載されています

 入力時の注意点
(日本人向けに抜粋)
 台湾地域に国籍のない国民の全ての旅行者は台湾入国カードの提出が必要です(台湾の居留ビザ、居留証(ARC)、台湾が発行する外交官員を除く)

カード提出に関して
・台湾入国カードは正確に記入してください
 記入内容に誤りや漏れがある場合は、登録ページに再度記入をして送信してください
・台湾入国カードの「英語姓名」欄にはローマ字とスペースのみ入力できます
 その他の記号は入力しないでください
 中国語で記入することを選択した場合は繁体字中国語のみで記入できます
台湾入国カードが記入され提出されると、確認メールが届きます
 (入力したメールアドレスが正しく有効であることを確認してください)

・入国管理官は必要に応じてさらなる確認のためにメールの提示を求める場合があります

ぷー
ぷー

登録ちゃんとできるかなぁ、失敗したくにゃい

めいめい
めいめい

登録前の準備と注意点はしっかり読んで進めてくださいね

確認後、ページ下の next(次へ)をクリックすると入力画面(1ページ目)になります

オンライン登録記入方法

入力は5ページあります。基本情報やフライト、滞在情報を入力していきます
入力は英語(ローマ字)で行いましょう!
ひとつひとつ、字体や入力内容をしっかり確認しながら進めてくださいね


2ページ目(パスポート番号、ビザの種類など)

3ページ目(便名、入国目的、職業など)

4ページ目(住所、ホテル、電話番号、メールアドレスなど)

5ページ目(入力内容確認)

登録完了後

登録完了とメールが送信されることが記載されています

登録完了後に届いたメール

メールには
「登録が完了しました。台湾滞在中はこの承認書をダウンロードして印刷することもできます。入国カードはビザではありませんのでご注意ください」
と記載されています

添付されたPDFを開くと↓

この届いたPDFをダウンロードして保存することやスクショすることをおすすめします
入国管理官に提出を求められることがあります(私は今の所提出を求められたことはありませんが、すぐに提出できるよういつもスクショしてスマホに保存しています)

※メールが届かない、入力途中で失敗した場合は最初からやり直しましょう
 最新の内容が更新され、登録されます


入国時は

  1. 台湾に到着
  2. 入国手続き(入境審查)←ここでオンラインで登録した「台湾入国カード」が確認されます
    パスポート提示、顔と指紋登録 (手書きの場合はここで「台湾入国カード」を提出)

    入国管理カウンターでは特にオンライン登録したことを申し出ずともパスポートを提出し、顔と指紋登録を受ければ通過できます
    尋ねられた場合は「オンライン」と伝えましょう
    念の為、登録時に届いたメールやPDFの提示を求められても提出できるようにしておきましょう
  3. 預け入れ荷物の受け取り
  4. 税関検査(海關檢查)
    パスポート提示と荷物のチェック
  5. 台湾入国への出口へ
めいめい
めいめい

入国手続き(入境審査)が終わればひと安心ですね

まとめ

最近は機内や空港で手書きの「台湾入国カード」が配布されないこともありますので(現地でQRコードを読み取り、オンライン登録する)、台湾渡航前にオンラインで登録することをおすすめします

渡航前の時間がある時に余裕をもって正しく登録することで、焦らず、台湾到着後にも時間を取られずスムーズに入国手続きが完了します

初めて登録する時は難しいと感じるかもしれませんが、登録前の準備と、注意点、各ページの記入方法をしっかり読んで進めば、オンラインの登録も簡単にできます

スムーズに通過して台湾旅を楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました