記事内に広告が含まれています。

<台南グルメ>「阿蓮牛肉湯-台南公園店」新鮮な牛肉とこだわりスープを味わう!

台南に来たら外せないグルメのひとつが牛肉湯

その日にさばいた新鮮な牛肉を熱々のスープにさっとくぐらせる独特のスタイルは、他の地域ではなかなか味わえません。

台南にはたくさんのおいしい牛肉湯店がありますが、今回おすすめは阿蓮牛肉湯-台南公園店

実際に食べてとてもおいしく、環境もいいなあ、と感じました!

牛肉湯を注文すると無料で牛肉燥飯が食べられるのもうれしい!!

めいめい
めいめい

本店が台南郊外の新化地区にあるお店が、台南中心部にも進出しました!

めいめい
めいめい

日本語対応の券売機があって、広くて清潔感もあり、初めての方や女性でも入りやすい!

ぜひ台南に来たら阿蓮牛肉湯-台南公園店でおいしい牛肉湯を味わってください!

阿蓮牛肉湯とは

女将さんが台南の「新化地区」で苦労して創業した「阿蓮牛肉湯」。

「新化地区」でも評判だった牛肉湯店の2号店が台南の中心地、「公園路」沿いで開業しました。

新化地区で評判の女将さんの味を、息子さんが大事に引き継いて営業されています。

お店の雰囲気

新しい牛肉湯店とあって、清潔感があり、ゆったりとした空間がとられています。

ひとり、ふたりで食べられる席もあって、ひとり旅でも気兼ねなく食べられるのも嬉しい。

めいめい
めいめい

クーラーが効いた室内で食べられるのも(ここ重要! 笑)、暑い台南で観光する旅行者にとってはホッとできる場所です。

とはいえ、営業中はわいわいと賑わっていて活気がある店内。

地元の方が美味しさを求めてやってくるのがわかります。

お店の混雑状況

こちらのお店は午前11時からオープン。並ばずに入りたかったので、開店早々に入店しました!

次から次へとお客さんはやって来て、正午前には満席に。

夜も家族連れや旅行者で賑わいます。

開店直後や、昼夕の食事時間帯をずらせば比較的スムーズに入店できると思います。

壁にかけられているメニュー

牛肉湯はもちろん、牛肉の炒め物や冷菜など、いくつかのメニューがあります。

牛肉湯もいくつか種類があり、どれも食べてみたくて迷ってしまいます。

なんと阿蓮牛肉湯では牛肉湯を注文すると、白飯や牛肉燥飯が無料で食べられます!!!!!

注文方法

お店の入り口横に窓口がありますが、持ち帰り用でした。

記入できるメニュー表が入口にありますが、店長がここで注文するんだよ、と店内の自動券売機に案内してくれました。

店内に入ってすぐにある券売機

まずは席に着いて、テーブル番号を確認してから券売機で注文し、支払いを済ませます。

券売機は日本語対応もしてるので、中国語がわからない方でも安心。

出てきたレシートを渡す必要はなく、席に着いていれば店員さんがテーブル番号を確認して、注文したメニューを持って来てくれます。

おすすめメニュー

「自分で肉燥飯をよそってね」と書いてありました

今回は「極品牛肉湯」と「炒青菜」を注文しました(肉燥飯が食べられるので、充分なボリューム)。

牛肉湯は何種類かありますが、「極品牛肉湯」の小椀が一番売れている印象です。

複数人で来る方は「青菜炒牛肉(青菜と牛肉炒め)」や「涼拌(牛肉の冷製)」、卵焼きなど色々と注文していました。

食器や調味料は壁側にあり、自分で取りに行きます。無料の肉燥飯も自分でよそうスタイル。

めいめい
めいめい

テーブルは台湾でよく見かける「ミシン台」を利用していて、かわいい。

台南は美食の街。私の場合は他にもたくさん食べたいものがあるので、今回もたくさんは注文せず、さっと食べられる程度にしました。

牛肉と針生姜、甘辛だれを付けていただきます!

牛肉はそのまま食べるのもいいですが、針生姜と甜辣醤を付けておいしくいただきます。

牛肉湯は時間が勝負!生肉にさっとスープ(湯)をかけて持ってきてくれるので、素早く食べます!!

柔らかくて、牛肉の味がしっかりと感じられておいしい!!

牛肉湯の牛肉の味は、日本では味わうことができないといつも感じます。

スープも少し甘めですが味に深みがあって、おいしくて全部飲み干してしまいました!

めいめい
めいめい

帰国後少し調べてみたのですが、こちらのスープは数種類の漢方薬や自家栽培のサトウキビ、りんごや玉ねぎなどを煮込んでいて、本来の牛骨の旨みと合わさって特別な味を出しているとのこと。おいしいわけですね!

「牛肉燥飯」は、鍋に入っている肉燥を見て油っこいかなと思いましたが、食べてみると肉を味わうというより、肉の旨さがしみ込んだタレを味わうのだ!と納得しました。おいしかったです。

涼しい店内で食べた後もゆっくりできて、とても満足。おすすめの牛肉湯店でした!

阿蓮牛肉湯-台南公園店
営業時間:11時〜深夜0時
定休日:月曜日

★この記事を書いた人★
めいめい

台南が大好きで、しょっちゅう旅してます。特に台南の路地をゆったり歩いて散策するのが楽しみです。台南のお友達とも台南グルメを堪能し、人生を楽しんでます!どうしたらお得に旅できるのか、考えるのも好き。

めいめいをフォローする
台南グルメ
シェアする
めいめいをフォローする
タイトルとURLをコピーしました