記事内に広告が含まれています。

【記入例で解説】「台湾入国カード」オンライン申請方法と書き方

台湾に入国する際には、オンラインで「台湾入国カード(入境登記表)」に必要事項を記入して申請しておき、到着空港の入国管理カウンターで入国手続きが必要になります。

めいめい
めいめい

2025年10月から申請はオンラインのみになりました!


「台湾入国カードオンライン申請」は慣れていても10分位はかかります。

渡航前の落ち着いた環境で行うことをおすすめします!

空港でも申請できますが、あせって失敗してしまうと時間ももったいですよね。

3日前から申請できるので、家にいる間に済ませておきましょう!

この記事でわかること
  • 申請前の準備
  • オンライン申請の流れ
  • 台湾入国カードオンライン申請方法(記入例)
  • 入国時の流れ
めいめい
めいめい

手続きしないと入国できません!

初めての方、年配の方でもわかるよう「台湾入国カード」のオンライン申請方法をていねいに解説していきます!

ー オンライン申請 
「台湾入国カード(入境登記表)」 

  • パスポート
  • 航空便名がわかるフライト予約確認書→CI177、MM032 のような英語と数字が「便名」です。
  • 宿泊ホテル名(英語記載)日本語や中国語で書かれている場合はGoogleマップやそのホテルの公式サイトを見ると英語名が記載されています
    複数箇所泊まる場合はどれかひとつで大丈夫です。
めいめい
めいめい

これらは入力内容になるので、事前に用意しておくことで手を止めずスムーズに入力できます。

申請完了までの流れ

メール認証後、情報を入力していきます。

オンライン申請の流れ
  • メール認証

  • 旅行者情報を入力

  • 入国情報を入力

  • レビュー(入力した内容を確認)

  • 記載内容の同意と登録
  • 登録完了、「ARRIVAL CARD(PDF)」のメールが届く

オンライン申請注意点

オンライン申請は、台湾入国の3日前からのみ申請可能です。

オンライン申請なのでネット環境も考慮し、慣れないうちは出発空港でギリギリではなく、在宅で落ち着いて行うことをおすすめします。

▲台湾電子オンライン登録のページを開くとこのような画面になります。

言語選択で日本語表記にもできます

クリックすると次の画面では入力時の注意点が記載されています。

 入力時の注意点
(日本人向けに抜粋)
 台湾地域に国籍のない国民の全ての旅行者は台湾入国カードの提出が必要です(台湾の居留ビザ、居留証(ARC)、台湾が発行する外交官員を除く)

カード提出に関して
・台湾入国カードは正確に記入してください
 記入内容に誤りや漏れがある場合は、登録ページに再度記入をして送信してください
・台湾入国カードの「英語姓名」欄にはローマ字とスペースのみ入力できます
 その他の記号は入力しないでください
 中国語で記入することを選択した場合は繁体字中国語のみで記入できます
台湾入国カードが記入され提出されると、確認メールが届きます
 (入力したメールアドレスが正しく有効であることを確認してください)

・入国管理官は必要に応じてさらなる確認のためにメールの提示を求める場合があります

めいめい
めいめい

登録前の準備と注意点はしっかり読んで進めてくださいね

注意事項を確認後、ページ下の STARTをクリックすると「メール認証」画面になります。

メール認証

▼メールアドレス入力後「確認コードを送信」をクリックするとメールが届きます。

メールに記載されている「認証コード」をコピーし、入国カードの「メール認証」画面に戻って貼り付けます。

「確認する」をクリックすると「旅行者情報入力」画面になります。

まずはパスポートアップロードします。

スマホであれば「パスポートをアップロード」をクリックしてパスポートを撮影します。

パソコンであればパスポートの写真をパソコンに移し、アップロード。

めいめい
めいめい

パソコンでは、前もって撮影したパスポート写真を「パスポートをアップロード」部分に「ドラッグ&ドロップ」でアップロードできました!

パスポートをアップロードすると以下の画面に情報が自動で入力されます。

パスポート記載内容以外は入力していきます

めいめい
めいめい

パスポートがうまくアップロードできない場合は必要項目()を手入力(パスポートと同じ字体で)すれば大丈夫です!

入国情報入力(便名、出発日、渡航目的、ホテル)

旅行者情報を入力し、次に進むと「入国情報入力」画面になります。

間違いの無いよう、ひとつづつ入力していきます。

レビュー(入力した内容を確認)、記載内容の同意と登録

入国情報を入力後、次に進むと「レビュー」画面になります。

入力内容に間違いがないかしっかり確認しましょう

「登録」ボタンをクリックすると登録完了メールが届きます。

登録完了後に届いたメール

メールの英文
「送信が完了しました。台湾滞在中はこの承認書をダウンロードして印刷することもできます。入国カードはビザではありませんのでご注意ください。台湾入国カードをご利用いただきありがとうございます!」
と記載されています。

めいめい
めいめい

届いた「PDF(ARRIVAL CARD・バーコード付き)」をダウンロードして保存することやスクショすることをおすすめします
(印刷はできますが、印刷の必要はありません。オンラインでしか申請できないのに、印刷する必要があったら変ですよね。)
もし入国管理官に提出を求められることがあれば、スクショを見せましょう!
(空港でのネット環境を考えると、スクショの方が便利です)

※メールが届かない、入力途中で失敗した場合は最初からやり直しましょう。
 最新の内容が更新され、登録されます


※登録終了後に内容を変更する場合は、トップページの「入国カードを編集(緑色)」をクリックし、「ARRIVAL CARD」に記載されている「Arrival Card No.」等を入力して変更します

  • 台湾に到着
  • 入国手続き(入境審查)
    ここでオンラインで登録した「台湾入国カード」が確認されています
    パスポート提示、顔と指紋登録

    念の為、登録時に届いたメールやPDF(ARRIVAL CARD)の提示を求められても提出できるようにしておきましょう
  • 預け入れ荷物の受け取り
  • 税関検査(海關檢查)
    パスポート提示と荷物のチェック。
  • 台湾入国への出口へ
めいめい
めいめい

入国手続き(入境審査)が終わればひと安心ですね!

Q
パスポートの写真がうまくアップロードできません。
A

①明るいところで再度スマホ撮影する
②申請する前に撮影しておきパソコンで申請を行う
③写真をアップロードせずに情報を手入力する。下に画面を進ませると入力画面があります。
パスポート撮影は入力の手間を省くためのもので、必ず撮影する必要はありません。
上記「旅行者情報入力」を参考にしてくださいね。

Q
登録後に届いたメールやPDFは印刷しておく必要はありますか。
A

印刷する必要はありません。入国審査時はパスポート提示、顔と指紋認証で通過できます(私は今のところ提示を求められたことはありません)。
ですが念のためPDFはスマホにファイル保存、スクショもしています。
(SIMカードを空港で購入予定であれば、ネットがまだ使えないのでスクショがベスト)
スマホを持っていない、グループ登録をしていない場合は印刷して携帯しておくほうが無難です。

2025年10月より「手書きの台湾入国カード」は廃止されました。

オンライン申請は、渡航3日前からできるので、時間がある時に余裕をもって正しく申請しておきましょう。

初めて申請する時は難しいと感じるかもしれませんが、申請前の準備と、注意点、記入方法をしっかり読んで進めば、オンラインの申請も簡単にできます

スムーズに通過して台湾旅を楽しんでくださいね!

★この記事を書いた人★
めいめい

台南が大好きで、しょっちゅう旅してます。特に台南の路地をゆったり歩いて散策するのが楽しみです。台南のお友達とも台南グルメを堪能し、人生を楽しんでます!どうしたらお得に旅できるのか、考えるのも好き。

めいめいをフォローする
お役立ち情報
シェアする
めいめいをフォローする
タイトルとURLをコピーしました